「もうメーカーで物を選ぶ時代じゃない!」
そんなフレーズ、一度は耳にしたことがあるのでは?
……えっ、聞いたことないですか?それはちょっと意外です(笑)
まさに今回購入させてもらった商品は、まったく不明(少なくとも僕は聞いた事がなかった)なメーカーのワイルドモニターです。
2台構成のモニターアームに小型モニター、計3台のモニターで作業していましたが、ケーブルでごちゃごちゃでした。
そこで思いつきました!

ライオン君
高解像度のワイルドモニターを使えば、作業効率を落とさずにモニター1台だけで
完結するんじゃない???
ということでこちら!”超絶コスパ良すぎる34インチ湾曲ワイルドモニター”を購入!
Amazonはセール時、3万円を切っています!!( ゚Д゚)


CRUA 34インチウルトラワイドモニターとは?
ざっくりと主なスペックを見ていきます。
項目 | スペック・コメント |
---|---|
モニターサイズ・重量 | 横:81cm 奥行:20cm(スタンドあり) 高さ:47cm(スタンドあり、調節不可) 高さ:36.5cm(スタンドなし) 重さ:7.5kg(スタンドあり) |
解像度 | 3440 x 1440 (WQHD) |
リフレッシュレート | max 120hz *ディスプレイポートのみ(HDMI接続はmax100hz) |
端子 | HDMI 2.0 x2 DP(ディスプレイポート)1.4 x2 3.5mm ジャック端子(オーディオ out) x1 電源用端子 x1 |
内臓スピーカー | × ありません!! |
同梱物 | スタンド、電源アダプター、 DisplayPort 1.4 ケーブル1本 (←このDPケーブルはおまけレベルのゴミです。記事の中で説明します!) |
その他(商品スペック上) | ・輝度:300cd/m² ・99% sRGB色域 ・4000:1 コントラスト比 ・VAパネル ・1,670万色 ・視野角は178/178° ・1500R曲面 ・HDR対応 |

3.5mmオーディオジャックが付いています。
ヘッドフォンなどを挿すとパソコンの音声は流れますが、内臓スピーカーがないためヘッドフォンを外すと音は出ません!!
そこは注意が必要です。音声はジャック端子にスピーカーかイヤフォンなどを挿す時にしか出ません。
付属品チェック
箱の中には以下は入っていました:

- モニター本体(当たり前か)
- スタンド
- 電源アダプター
- DisplayPortケーブル v1.4 (←低品質)
箱を見ると、商品は・・・

モニターコンピューターです!
なんですかそれ。
と、

Made in china #SUPER MONITOR
スーパーモニターが入っています!
だからなんですかそれ!w
ちょっと突っ込みたくなる箱です。
Display Portケーブルを別途用意しよう!!
同梱さているディスプレイポートケーブルですが、3440 x 1440 + 120hz のデータに耐え切れず、
ブラックアウト現象が頻発します。v1.4ケーブルですが、低品質で安定しません。短いケーブルなのに!
75hzに落としても、ブラックアウト現象発生!!60hzまでさげるとやっと使えるようになります。
このケーブルはおまけだと思ってください。
自分で別のDPケーブルを用意した方がいいです。
*ブラックアウト現象:
ブラックアウトとは、モニターの画面が一瞬だけ真っ暗になるトラブルのこと
(ケーブルがデータ量に耐え切れず、映像の転送が瞬断される)
このモニターを買ってすぐにDPケーブルを購入しました。参考まで買ったケーブルはこちらです:
このケーブルを使っていますが、120hzで超安定しています!
アマゾンで 1,600円 からです。

ディスプレイポートケーブル、HDMIケーブルは、規格と品質が大事です。
DP v1.4であっても低品質だと安定しません!HDMIも同様!
実際に使って感じたこと【良かった点・気になった点まとめ】
ここがよかった!
とにかくコスパがよくて驚き!(モモノキ)
→3440×1440のウルトラワイド解像度は、作業領域がとても広くて快適です!
業務用途で使用していますが、YouTubeを流しながら、AIツール、ブラウザ、各種アプリを同時に立ち上げても窮屈さを感じません。
マルチタスクが一気に効率化でき、作業スピードも格段にアップしました。
今まではモニターを3台使っていましたが、このCRUAモニターに乗り換えて一気にスマートな作業環境に!
デスクまわりもスッキリして、気持ちよく作業できるようになりました。
→リフレッシュレート 120hz はぬるぬる。病みつきになる。
これは間違いないです。
DPケーブルを買い直して、120hzで使うべき!!
→スタンドは鉄でできていて安定しています!細くて見た目がスマート

気になるポイント
→ベゼルは白い部分まで映像は映らない。
初めて電源を入れてわかりました。白い部分がベゼルかと思ったら、実際に黒い帯があります!

→付属DPケーブルがゴミです。モニター自体が安いので仕方ないです。
→電源アダプターは大きい。電源は内臓ではないので、電源ケーブルではなくて、電源アダプターになっています。

最後に
コスパ抜群で作業効率も爆上がり。
ウルトラワイド3440×1440解像度+120Hzのなめらか表示で、快適さは想像以上でした。
細かい不満はあるけど、この価格なら間違いなく「買い」です!


いかがだったでしょうか。
謎メーカーで買うのに躊躇しましたが、結果的によかったです。
コメント